内科・小児科・皮膚科
診察Web予約ページ
お知らせ

必須 【マイナンバーカードか保険証/医療証】ご提示必須です。マイナは「受診ごとに毎回確認が必要」です。また保険証の場合は「初めてのご来院の際」&「月替わり初回来院時」に確認をしますのでご持参お願いします。忘れた場合には全額自費となります。
注意   当院は家庭医として総合的な診療を行っております。皮膚科/耳鼻科/泌尿器専門医ではありません。ご了承ください
注意   5/10(土)午後、6/28(土)午後は休診です。

※予約時間[5分前]までに入室ください
※予約をしても待ち時間は発生します

「ご注意」予約時刻と診察時刻はずれる場合があります。混雑状況に応じて予約をしていても待ち時間が発生しますので、予めご了承下さい。
※予約があいていない場合には直接来院ください
予約が空いていない時間帯にはお電話いただいてもその時間に予約はとることはできません。予約の方を優先して案内し、予約の方の間の時間で診察を行います。そのため待ち時間が予約のある方よりかかることをご了承ください。待ち時間がどれくらいになるかの問い合わせはご遠慮ください。その時の状況次第となります。

【大切なお知らせ】

・【マスクの着用】感染症防止の為、どなたもマスク着用をお願いします
・【本人来院必須】ご本人来院なしで処方や診察なしでの処方はできません
・【支払い方法】現金のみとなります。カードや決済システムは取り扱いがありません
・【中学生以下の方保護者付き添い必須】高校生以上の方1人受診可能です
・【皮膚科受診の方】手術、切除や異物除去、怪我など処置は行えません。また疥癬の確定診断やビタミン剤処方(シナール、ユベラ、トランサミンなど)は行えません。
・【労災について】労災の対応は行っておりません
・【風邪胃腸炎症状の方】点滴治療は行っておりません
・【予防接種の方】予防接種の予約は「予防接種(インフルエンザ含)・乳幼児健診」で希望のワクチンを選択してご予約ください。「予防接種(インフルエンザ含)・乳幼児健診」以外で予約枠を取った場合にはこちら側でワクチンの在庫を把握できないため予約扱いとはならず当日に予防接種ができない可能性があります。また小児の方は母子手帳、問診票を記載の上お持ちください。母子手帳がないと接種記録の照合ができず注射ができません。
・【五種混合ワクチン接種】途中から当院で五種混合ワクチン接種を希望される方へ。当院では五種混合は「ビケン(ゴービック)」を採用しています。これまで五種混合を接種されていてメーカーが「kmb(クイントバック)」の場合は他院にて予約をお願いします。母子手帳のワクチン接種歴にシールで記載がありますのでどちらのワクチンを使っていたのか予めご確認ください。
・【HPVワクチン(男女共に)】ご予約希望の方は電話にてご予約ください。接種時は必ず母子手帳をご持参ください。
・【おたふくワクチン】ワクチンが出荷停止のため現在注射できません
・【健康診断】健康診断は電話でのみご予約を承っております。また健康診断は会社によって必要な血液の項目や検査が異なっていますので必要な項目を会社にご確認の上、お電話ください。

・【泌尿器/性病検査】陰部の診察、淋病、クラミジアについては男性のみ検査を行っております。膀胱炎は男女共に診察可能です。
・【生活保護制度利用中の方】医療券ご持参されてください。ご受診の際には福祉事務所の担当者の方の名前もお伺いします。
時間
9:00~13:00--
15:30~18:30--
☆土曜は9時〜12時、13時〜15時
休診日 木・日・祝
【診療待ち情報】 01:41:54現在
本日 (4月27日)は休診しております。